こんにちはくしひき整骨院の萩原です。
今日は雨が降ったり止んだりしていますね。
頭痛起きていませんか?
今日は片頭痛について書こうと思います。
一般的な偏頭痛は首・肩・背中周りの筋肉が硬くなり、筋肉の下を通っている血管を圧迫することで起きてきます。
緊張性頭痛などと言われます。
精神的なストレスや長時間のデスクワークなど同じ姿勢を続けたことによって、血行が悪くなり首や頭の筋肉が緊張してしまうことで起こります。
筋肉が緊張すると血管を圧迫してしまい、血液の流れが悪くなります。
血液は酸素を運びますのでうまく酸素が運べないと脳が酸欠状態になり頭痛などが起きやすくなります。
肩や首の筋肉や姿勢をよくすることで、これらの症状は改善していきます。
肩や首が辛くて、頭痛のある方くしひき整骨院におまかせください。