こんにちはくしひき整骨院の萩原です。
夏本番ですね。
長い梅雨が明けたと思うと早くも連日の猛暑
暑さになれていないので体にこたえます。
夏に欠かせないのが冷房
温暖化により、熱中症にかかりやすくなっている今、エアコンをつけない日はありませんよね。
今日は冷房病について書こうと思います。
夏になるとオフィスでのエアコンの悩みを抱えている方は多いと思います。
営業に出ている方は外を歩いて来てようやく室内に入れたのでエアコンをガンガンに聞かせたい。
オフィスで事務をしている方はずっとエアコンの部屋にいるので冷えすぎるのが嫌と
ギャップが生まれます。
僕も専門学校のころちょうどエアコンの風が当たる席で設定温度は18℃
夏なのに長袖を持ち込み授業を受けていました。
外気との温度差があると自律神経が乱れやすくなり
冷房病になります
冷房病の症状
- 手足のだるさ
- 肩こり
- 頭痛
- 疲労感
- 食欲不振
- 下痢
- 神経痛
- 不眠
これらの症状が出ます。
自律神経が乱れることで
血流が悪くなり肩こりや頭痛
内臓の働きが悪くなり食欲不振や下痢
体内リズムが乱れて不眠
などになります。
これらはストレスになり免疫力も下がり
風邪や今問題のコロナウイルスにもかかりやすくなります。
対策
冷房とうまく付き合う 設定温度は外気との差をなるべく小さく外気から5度以内が理想
着るもので調整 カーデガンやひざ掛けなどを使いましょう。
暖かいものを食べる 暑いので冷たいものを食べたくなりますが常温の水や食事は暖かいものを
血流をよくする お風呂にゆっくりつかったり、軽い運動をしましょう。
おなかが冷えると胃腸や全身の血流が悪くなります。
腹巻などでおなかを温めてあげることも大切ですよ。
まとめ
今年はコロナウイルスの影響で精神的にかなりのストレスを感じていると思います。
そんな時は自律神経も乱れやすくなっているので自律神経を乱す原因のひとつの
冷房病を対策してこの夏を健康に過ごしたいですね。
くしひき整骨院について
くしひき整骨院では自律神経の乱れに有効な猫背矯正があります。
ストレッチメインのバキバキしない矯正で体に負担をかけずに施術を受けることができます。
冷房の影響で肩こりや頭痛、不眠の症状がある方
ぜひ一度くしひき整骨院にご相談ください。